バーナード・マドフ事件とは?
アメリカで起きた大規模な詐欺事件
バーナード・マドフ事件はアメリカで起きた巨額の詐欺事件です。
容疑者はバーナード・マドフ氏で、この人物は「マドフ証券」という証券会社の創業者でした。
マドフ証券の業績は非常に良く、マドフ氏はいわゆる成功した人物として多くの人から慕われていました。
マドフ証券の顧客にはハリウッドスターの名前があり、大手金融機関もビジネスに関係していました。
つまり、それほど信頼されていた証券会社だったのです。
マドフ氏自身の人柄も良く、誠実で明るく、魅力的な人物であり、まさに成功者という余裕のある雰囲気を漂わせていました。
こうした人柄からマドフ氏は多くの著名人を惹きつけ、その上で詐欺行為を働いたのです。
バーナード・マドフ事件の手口はネズミ講
バーナード・マドフ事では、マドフ氏がさまざまな人に投資の勧誘を行い、詐欺行為を働きました。
また、マドフ氏への信頼から多くの人がその金融商品を紹介し、次から次へと投資資金が集まりました。
これはつまり「ネズミ講」の仕組みです。
マドフ氏は「マドフ投資会」なる投資会を開催しており、DMなどを通じて定期的に金融商品を紹介したり、投資顧問を行っていたりしました。
「私の経験から、この金融商品は非常に将来性がある」のように誘い、マドフ氏は次々に顧客を獲得していました。
しかし結果として、投資した人の資金が増えることはなく、マドフ氏は集めた資金を元に消えてしまったのです。
バーナード・マドフはその後詐欺行為を働いたとして逮捕されることになり、「最大150年」という重い判決を下されることになりました。
ネズミ講は現在でもそのモデルを応用したビジネスがあり、十分に気をつける必要があります。
バーナード・マドフ事件のように、大きな被害を受けてしまう可能性があるのです。
家族をも巻き込んだバーナード・マドフ事件
バーナード・マドフ事件は顧客だけでなく、マドフ氏の家族も巻き込むことになりました。
バーナード・マドフの家族は投資家からのクレームを受けるようになり、さまざまなトラブルに巻き込まれるようになりました。
自分たちは何もしていないのに、マドフ氏の勝手な行動により、このような被害を被るようになったのです。
その重圧やストレスに耐えられなくなった長男のマーク・マドフ氏は、48歳というまだ若い時期に命を自ら絶ってしまうことになりました。
マドフ氏は自分の欲望のために、家族まで失うことになったのです。
バーナード・マドフ事件はこのようにたくさんの人を巻き込み、アメリカの中でも非常に大きな事件として話題になりました。
この事件は犯罪を起こすと自分だけでなく、大切な人まで巻き添えにしてしまうという教訓をはらんでいるのです。