豊田商事事件
ペーパー商法
豊田商事事件というのは、今でも似たような詐欺事件が発生しているペーパー商法のことです。
手口としては、多額のお金を預けておくとお金がどんどん増えていきますという内容で、興味を示した人に見せ金と呼ばれている金を見せるだけの詐欺です。
多くの人は、自分が購入する金があるのであれば、しっかりと運営されている企業だろうと信用してしまいます。
ですが、定期的に解約できない仕組みになっているため、人によっては1年近く預けておいたお金の状況を理解せず、後になって詐欺にあったと通報する人が多い事件なのです。
また、なぜ金を利用しているのか?というと、昔から投資で知られている物品だからです。
今までに一度でも先物取引をされたことがあるという人であれば、金を知らない人はいないでしょう。
大きな板状(インゴット)の金を複数購入する形で、人によっては数千万円以上を購入してしまう人もいます。
ただ、豊田商事事件のような詐欺に関しては異様なほど利益を追求できるので、そのことを怪しまれると詐欺に引っかからずに済むことが多いです。
豊田商事事件のような事件に巻き込まれる人も、どちらかと言うと投資とは無縁の生活を行っている人です。
最近ではFXでも、主婦が数百万円以上の借金を背負ってしまったというニュースが流れていますが、内容としては豊田商事事件と大きな違いがありません。
最初はちゃんと利益を追求できているように見せかけるので、多くの人は事件に巻き込まれていると思わないでしょう。
しかし、数ヶ月経過するとお金の支払いが滞るようになります。
そして、そこで初めて詐欺なのでは?と疑う人が多いのです。
豊田商事事件でもそうですが、利益というのは500%以上の成果が出るケースは稀なので、あまりにも美味い話の場合は疑いを持つようにしましょう。
ターゲットは老人
豊田商事事件のような詐欺事件で被害にあうのは老人です。
老人の場合、老後の蓄えを持っているのですが人によっては一儲けしたいと思っている人もいるため、金の安定性を頼りにしてしまう老人は多くいます。
ただ、豊田商事事件にも言えることですが、お金を安心して増やしたいと思っているのであれば、大手の信託会社を利用したほうが良いでしょう。
というのも、何度も営業の方が相談を行ってくれるので、正確な投資効果を学ぶことができるからです。
儲かるので預けてみませんか?は詐欺に等しいので、そのような営業しか行っていない企業は利用しないほうが良いでしょう。
特に豊田商事事件のような金専門の業者は論外です。
投資信託を行っている企業のほとんどは、株式、先物、FXといった多種類の商品を取り入れて経営を行っています。